マンションの築年数ごとのメンテナンスの目安
建物は、時間の経過に伴い劣化や摩耗が生じます。そのため、定期的なメンテナンスが必要となります。この記事では、建物の築年に応じて必要なメンテナンスについて説明します。
〜5年目のメンテナンス:
建物の築年が〜6年目の場合、鉄部の塗装メンテナンスが必要です。この時期には、劣化の兆候が表れている箇所があるため、建物点検報告書を確認する必要があります。また、将来の大規模修繕工事に向けて、長期修繕計画の確認や見直しを行うことも重要です。
〜10年目のメンテナンス:
建物の築年が〜10年目の場合、小規模な修繕が必要です。この時期には、将来の大規模修繕工事に向けて、修繕委員会の設立などの準備が重要です。建物点検報告書を確認し、建物全体を調べる必要があります。また、建物診断を受けることをお勧めします。
〜15年目のメンテナンス:
建物の築年が〜15年目の場合、第1回の大規模修繕工事が必要です。この時期には、建物の経年劣化が進んでいるため、大規模修繕工事を行うことで今後の修繕費用を抑えることができます。また、実施後は長期修繕計画を見直し、大規模修繕工事の実績を反映させることが重要です。
〜20年目のメンテナンス:
建物の築年が〜20年目の場合、鉄部の塗装や屋上防水などのメンテナンスが必要です。この時期には、最近の設備点検報告書などの内容を確認し、建物診断を受けることをお勧めします。
〜25年目のメンテナンス:
建物の築年が21〜25年目の場合、第2回の大規模修繕工事が必要です。この時期には、給水管の交換などが必要になります。大規模修繕工事を行うことで、今後の修繕費用を抑えることができます。また、実施後は長期修繕計画を見直し、大規模修繕工事の実績を反映させることが必要です。
〜30年目のメンテナンス:
建物の築年が〜30年目の場合、エレベーターの交換が必要となります。この時期には、最近の設備点検報告書などの内容を確認することが重要です。
〜40年目のメンテナンス:
建物の築年が〜40年目の場合、第3回の大規模修繕工事が必要です。この時期には、玄関ドアの交換や排水管の更新などが必要になります。大規模修繕工事を行うことで、今後の修繕費用を抑えることができます。その際、機能や性能、材質面の更新を含む改良工事の検討が必要です。また、実施後は長期修繕計画を見直し、大規模修繕工事の実績を反映させることが大切です。
まとめ
以上、建物の築年に応じた必要なメンテナンスを紹介しました。築年に応じたメンテナンスを行うことで、建物を長期的に健全に保つことができます。ただし、目安の時期に工事を実施していない場合は、それらの検討も必要となりますのでご注意ください。
投稿者プロフィール
- 「大規模修繕工事の相談窓口」は、マンション管理組合の皆様が長期的な居住環境の維持や資産価値の向上を実現するための支援を目的としています。私たちは、マンション管理に関する専門的知識を持つコンサルタントが集まり、大規模修繕工事に関する相談に対応しています。資金面での不安や専門的知識不足による不安を解消し、修繕工事に必要な情報や参考資料を提供することで、皆様の修繕工事の進行をサポートいたします。
最新の投稿
- 基礎知識2023年4月3日大規模修繕工事で後悔しないために知っておくべき、設計監理方式のリアル
- 準備段階2023年3月19日マンション大規模修繕工事で慌てない!代替駐車場のスマートな運用方法
- 工事中の生活2023年3月19日初めての大規模修繕工事: マンション住民が知るべき5つのポイント
- 基礎知識2023年3月19日「高経年マンションの未来:老朽化問題の解決策と新たな価値創造